STAR system次世代アンドン・工場の見える化ツール

あなたの工場は今、何%動いていますか?

STAR systemとは・・・

IoT技術を活用して、工場の状態を見える化するシステムです。お客様が現在使用されている設備に専用の機器を取り付け、情報収集を行い

設備の稼働率や製品リードタイムをデータとして表示します。ボトルネックの発見と改げます。

STARで集積・解析できる情報には、以下のようなものがあります。

♦リアルタイムの稼働状況

♦稼働状況の解析

♦リードタイム(機種別/個別)

♦トレンド解析

♦生産計画の進捗状況(全体/個別)

♦作業時間

※カスタムでこのほかの機能を追加することも可能です

STARの図

ラインや工程ごとに生産進捗や変化点などを人が管理。

装置・センサーから情報をあつめ、生産状況を自動集計。

紹介動画

ポイント

生産状況がリアルタイムで見える!

計画に対する進捗、稼働状態が確認できます。

複数台の機械の稼働状態がWeb画面で一度にみられます。

ピッキング画面3

▲リアルタイムモニタ

装置の稼働状況や経過時間、生産台数などがリアルタイムでわかります。

ピッキング画面4

▲統計分析

設備稼働率などの履歴が確認できます。


改善ポイントが見える!

設備の稼働率を自動集計するので、問題のある機械や工程を発見できます。

製品のリードタイム・滞留時間・呼出・停止などを自動で集計。改善に役立てることができます。


見たい情報が見える!

カスタム対応可能! お客様が見たい情報を収集できます。

表示画面も好きなようにカスタムできます。

ピッキング画面5
ピッキング画面6

▲生産計画と進捗具合の表示

▲タクトタイムの表示

STAR の特徴

「アンドン」によるリアルタイム情報表示履歴の自動集計

既存の設備につながり、情報をデータベース化。Web画面で一覧、情報の一元管理が可能

基幹システム不要、高額なイニシャルコスト不要、低価格でスマートファクトリー化に着手できます。(月額使用料3万円~)

-