よくあるご質問

AGVについて STAR systemについて ピッキングシステムについて

AGVについて

AGVとは何ですか?

工場や倉庫などで、人の代わりに搬送作業を行う無人搬送車のことです。詳しくはプロダクトページをご覧ください。→www.4on.jp/product/agv

人や障害物にぶつかりそうになったらどうなりますか?

オプションの障害物センサを取り付けることにより、前方の物体を検知して減速・停止させることができます。

どうやって充電しますか?

標準仕様では、手動の接触式となります。オプションで自動充電にも対応しています。自動充電方式には、接触式と非接触式があります。

カスタマイズさせることは可能ですか?

はい。パッケージでご提供するのが基本ですが、追加費用で誘導方式や充電方式など、オプション機能をカスタマイズすることも可能です。

注文から納品までどれくらいかかりますか?

お客様がお求めになる機能や台数によって異なります。

屋外でも走行できますか?

屋外走行に対応したAGVも取り扱っております。詳しくはこちらから、牽引型AGV「OUT」をご覧ください。▶/product/agv/specification/

他社のAGVとの違いは何ですか?

当社のAGVは、複数の誘導方式を組み合わせて走行させることができます。SLAM走行が得意な場所ではSLAMを使い、苦手なところでは磁気テープで走行するなど、お客様の使用環境に合わせて走行方法を切り替えることが可能です。

システムにおいては、複数台制御や上位システムとの連携が標準的にラインナップされている点が強みです。大手のメーカーではよくありますが、中堅以下は標準的にないところが多く、AGV単体はあれどシステム運用まではしない、もしくは毎回カスタム品として金額がかかるといったところが多いです。

また、単体・システムを通してすべて自社開発という点も強みです。

STAR systemについて

STAR systemとは何ですか?

生産工場の稼働率や製品リードタイムなどを見える化した低価格IoTシステムです。製造作業をリアルタイムで画面に表示し、異常があれば知らせ、データ分析をして改善へ繋げることができます。詳しくはプロダクトページをご参照ください。→www.4on.jp/product/star

STARsystemでは何が見れますか?

設備管理パッケージでは、リアルタイムの設備状況や設備稼働率などを見ることができます。

生産管理パッケージでは、生産進度や製品のリードタイムなどを見ることができます。

どんな設備も対応できますか?

入力信号が取得できる設備であれば、取付可能です。(主にPLCのI/O端子やリレー接点等から取得しています)

STAR systemの価格帯を教えてください。

サブスクリプションと一括購入を選択できます

サブスクリプションの場合、最小月額3万円~という低価格で始めることができます。「見える化したいけど何から始めたらいいかよくわからない」「一気に入れるのは抵抗があるから初めは小さく始めたい」「不安だからお試しでやってみたい」というような方におすすめです。

一括購入の場合は、おおよそ2年分の金額になります。

カスタマイズできますか?

はい。パッケージでご提供するのが基本ですが、追加費用でオプション機能をカスタマイズすることも可能です。

注文してからどれくらいで納品されますか?

お客様がお求めになる機能や台数によって異なります。

導入の際に用意しなくてはならないものはありますか?

いいえ、管理PC等必要な機器はこちらでご用意いたします。

ピッキングシステムについて

どのようなシステムですか?

工場や倉庫などでのピッキング作業(棚から部品や材料を探し出す工程)を、効率化させるシステムです。詳しくは、プロダクトページをご参照ください。→www.4on.jp/product/picking

2種類のピッキングシステムの違いは何ですか?

DPS(デジタルピッキングシステム)は、棚に表示器の取り付けが必要です。表示器からランプと音を発してピッキングする場所を知らせます。

PPS(プロジェクションピッキング)は、棚の上からプロジェクターで照らしてピッキングする場所を知らせます。

どんな棚でも取り付けできますか?

DPSは、ケーブルを通して表示器を設置できる棚でないと取り付けることはできません。引き出し式の棚などは対応不可能です。

PPSは、透明色など光を映しにくい棚の場合には、ラベルを付ける等の対応をさせていただきます。小さい部品が入った棚向きです。

導入の際に用意しなくてはならないものはありますか?

いいえ、管理PC等必要な機器はこちらでご用意いたします。